おーみんブログ

C#, ASP.NET Core, Unityが大好きです。

IT系その他

VSCode + TypeScript + clasp + Github ActionsでGAS開発を良い感じにしてみた!

はじめに 個人開発でタイマートリガーを利用したLineへの通知アプリを作成した際にGoogle Apps Script(GAS)を利用してみました! GASは無料で使えるし、専用のエディタの補完機能も良い感じですが、個人的にはVSCodeを用いてローカル開発したり、TypeScript…

プリザンターを用いて案件の課題管理表を作成しよう

はじめに お客さんと案件に関する内容詳細を詰めていく際、現場によって管理の仕方は変わるかと思います。 メールのみで管理、Excelでの管理、BacklogやRedmine等を用いた管理・・・等。 今回は簡単ではありますが、プリザンターというOSSのローコードツール…

【Git】シェルスクリプトを用いてブランチへのプッシュまで自動化してみた。

はじめに 業務で100個近いリポジトリに特定ファイルを追加してデフォルトブランチへMRを作るという超単純作業が発生したのでシェルスクリプトを用いて各リポジトリのブランチまで一気にプッシュするものを作ってみました。 ※本当はMR作成までいきたかったけ…

SOAP APIをC# + ASP.NETで体験してみた。

はじめに WebAPIを実装する際、最近のトレンドはREST API(GraphQLもだいぶ来ている?)かと思いますが、SOAP通信について触る機会があったため備忘録として残します。 SOAPとREST API SOAPに関する説明とREST APIとの比較については以下の記事がとても分かり…

Hosts File Mnagerを用いてhostsの切替を行う!

はじめに 移転先のサイトが同じドメインで正常に見れるかどうか、あらかじめ確認しておきたいなというときにhostsの書き換えを行うことが多々あります。 今までは直接書き換えを行っていたのですが、Hosts File Managerを用いることでより便利に切り替えられ…

メールの暗号化と電子署名を行うS/MIMEについて勉強してみた

はじめに S/MIMEについて学習する機会があったので備忘録として残したいと思います。 S/MIMEとは 通常、メールはインターネットを介して送信先へ送られます。 そのため、生のデータを送った場合は第三者からの閲覧が可能になってしまいます。 それを防ぐため…

【迷惑メール対策】OP25Bについて勉強してみた。

はじめに 迷惑メール対策としてOP25Bについて学ぶ機会があったので備忘録として残します。 OP25B Outbound Port 25 Blockの略称となります。 通常メールを送る際は外部に公開されているメールサーバを経由しますが、時には迷惑メールの踏み台としてそのメー…

メールヘッダReceivedフィールドについての備忘録

はじめに メールヘッダフィールドのReceivedについて学習する機会があったので備忘録として残します。 メールヘッダ メールはメールヘッダと本文で構成されます。 ヘッダフィールドは以下のサイトなどでまとめられています。 メールヘッダの一覧 Receivedフ…

ildasmを用いてdllファイルを逆アセンブルをしてみる

はじめに 業務でildasmを利用してdllファイルを逆アセンブルする機会があったので備忘録として残します。 ildasmとは .NETで生成されたdllファイル等を逆アセンブルするツールです。 基本的にはVisual Studioインストール時に自動でインストールされます。 …

【GitHub Actions】Treating warnings as errors because process.env.CI = true.エラー対処法

はじめに GitHub ActionsにてCI/CD管理をしていたのですが、タイトルのエラーが出て途中でこけてしまう事象があったのでその対処法について備忘録として残します。 参照記事 以下の2サイトが大変参考になりました!ありがとうございます! [React,Github Act…

gRPCのBidirectional streaming通信をC#で体験してみた。

はじめに 最近少しずつ名前を聞くようになってきたgRPCを学習してみました。 gRPCには4つの通信方法がありますが、今回はそのうちの1つであるBidirectional streaming通信をC#で体験してみようと思います。 gRPCについて Unary通信を体験したときに引用した2…

gRPCのClient Streaming通信をC#で体験してみた。

はじめに 最近少しずつ名前を聞くようになってきたgRPCを学習してみました。 gRPCには4つの通信方法がありますが、今回はそのうちの1つであるClient Streaming通信をC#で体験してみようと思います。 gRPCについて Unary通信を体験したときに引用した2記事が…

gRPCのServer Streaming通信をC#で体験してみた。

はじめに 最近少しずつ名前を聞くようになってきたgRPCを学習してみました。 gRPCには4つの通信方法がありますが、今回はそのうちの1つであるServer Streaming通信をC#で体験してみようと思います。 gRPCについて Unary通信を体験したときに引用した2記事が…

gRPCのUnary通信をC#で体験してみた。

はじめに 最近少しずつ名前を聞くようになってきたgRPCを学習してみました。 gRPCには4つの通信方法がありますが、今回は最も基本的な通信UnaryをC#で体験してみようと思います。 gRPCについて gRPCについては以下の2記事がとても丁寧で分かりやすかったです…

MUI(Material UI)のTabsタグの下線の色を変更する!

はじめに CSSライブラリのMUIはとても便利で結構利用します。 MUIのTabsの下線の色を変更する機会があったので備忘録として記載します。 デフォルトの下線色 Tabsタグのデフォルト色は以下の緑枠のような感じです。 背景色を濃いめの赤にしているため、デフ…

【Azure】Managed Disksを消すことを忘れないようにしたい!

はじめに 先月Azureからの請求額が7000円ほどになっており、「あれ?いつも3000円くらいのはずだったんだけどな、高いな~」と思っていました。 今月も中旬になり、ふとそのことを思い出したので何にお金がかかっているのか確かめてみることにしてみました。…

WordPressサイトへのディレクトリトラバーサル攻撃検知のメモ

はじめに 先日WordPressで新しくブログサイトを立ち上げたのですが、WAFの攻撃検知ログを見ると20.213.240.186というIPから以下のような攻撃の形跡が...。 結論としては対象のプラグインを入れていなかったために問題はなかったです。 内容 各プラグイン等の…

【備忘録】Microsoft365に独自ドメインを設定する際のTXTレコードについて

はじめに 業務で特定のドメインに関するTXTレコードにMS=ms########のような値を追加することになり...なんだこれは?となったので備忘録として調べた結果を残します。 結論 Microsoft365に独自ドメインを設定することが出来るのですが、そのドメインが本当…

【お名前.com】FFFTPを利用してファイルを追加してみた!

はじめに お名前.com経由で新規にサイトを立ち上げてみたのですが、調べていくとどうやら任意のファイルをFFFTPでアップロードすることが出来るようなので試してみました! 前提 以下の設定が完了している前提です。 レンタルサーバーコントロールパネルにロ…

【お名前.com】ファイルマネージャを利用してファイルを追加してみた!

はじめに お名前.com経由で新規にサイトを立ち上げてみたのですが、調べていくとどうやら任意のファイルをアップロードすることが出来るようなので試してみました! 手順 レンタルサーバーコントロールパネルにログインします。 ファイル管理 > ファイルマネ…

お名前.comで独自ドメインのメールアドレスを作成してみた!

はじめに お名前.comで独自ドメインのメールアドレスを作成する方法を記載します。 前提 お名前.comにて、既に独自ドメインを取得していること レンタルサーバーコントロールパネルへログインが出来ること 作成方法 レンタルサーバーコントロールパネルへロ…

PEMファイルの作り方

はじめに PEMファイルを作る機会があったので備忘録として残したいと思います。 PEMファイルとは PEMファイルとは、Base64化されたファイルであり、主にSSLサーバ証明書や秘密鍵等を連結する際に用いられるものです。 PEMファイルの作り方 PEMファイルは、Ba…

KQLを用いてAzure Log Analyticsを分析してみた。

はじめに Azure Log Analyticsというログの収集/分析サービスがあるのですが、今回はその専用言語(クエリ言語)であるKQL(Kusto Query Language)を触ってみたので備忘録として残したいと思います。 公式ドキュメント 公式ドキュメントは以下です。 docs.micro…

Tor Browserをインストールしてみた。

はじめに とある勉強中に匿名通信をする機会があり、その際にTor Browserというものを利用したので備忘録として仕組みとインストール方法を簡単にまとめておきます。 仕組み 通常URLをブラウザでたたくとそのサイトへ遷移しますが、Tor Browserを用いるとい…

sanitize-htmlで特定の属性を許可する

はじめに ユーザが作成したHtml等を動的に出力したい場合、全ての操作を許可してしまうとXSS的な面で問題があります。 以下のsanitize-htmlを用いるとXSSの可能性がある内容等は良しなにサニタイズされます。 github.com デフォルトではタグの属性は書けない…

AzureFunctionsでCORSエラーになった場合の対処法

はじめに AzureFunctions利用時にCORSエラーになった際の対処法を備忘録として残します。 ローカル環境での対処 local.settings.jsonファイルに以下のように追記します。 ※以下はすべてのドメインを許可していますが、対象のドメインを指定することも可能で…

Vue.js + AzureFunctions(C#) + LINE Messaging APIで要望フォームを作ってみた。

はじめに 個人の勉強用アプリで要望フォームを作ってみたので備忘録として残します。 概要 大まかな操作/イメージとしては以下のような感じです。 【要望フォーム(Vue.js)】 【要望通知(AzureFunctions + LINE Messaging API)】 ユーザが上記のフォームから…

【WPF】ComboBoxでデータバインディングを行う。

はじめに ComboBoxでデータバインディングを行う場合の備忘録を記載します。 ComboBox ComboBoxはWebでいうSelectタグと同じものです。 XAMLではComboBoxタグを用いて画面表示を行います。 <StackPanel Orientation="Horizontal"> <Label Content="テスト" Margin="10"/> </label></stackpanel>

OGPについての備忘録

はじめに 業務でOGPについて学ぶ機会があったので備忘録として残したいと思います。 OGPとは OGPとは、Open Graph Protocolの頭文字をとったもので、Webサイトのコンテンツの内容をSNSで伝える際に使用する仕組みです。 (OGPとは?OGPの基本からOGP画像のサ…

【AzureFunctions】ローカルとデプロイ先で環境変数を切り替える方法。

はじめに AzureFunctionsでローカルとデプロイ先で環境変数を切り替える方法についての備忘録です。 ※こちらで記載する方法はVisual Studioを利用する前提です。 切替方法 AzureFunctionsプロジェクトを右クリック > 発行を押下します。 ホスティング項目の…