おーみんブログ

C#, ASP.NET Core, Unityが大好きです。

C#

SOAP APIをC# + ASP.NETで体験してみた。

はじめに WebAPIを実装する際、最近のトレンドはREST API(GraphQLもだいぶ来ている?)かと思いますが、SOAP通信について触る機会があったため備忘録として残します。 SOAPとREST API SOAPに関する説明とREST APIとの比較については以下の記事がとても分かり…

ildasmを用いてdllファイルを逆アセンブルをしてみる

はじめに 業務でildasmを利用してdllファイルを逆アセンブルする機会があったので備忘録として残します。 ildasmとは .NETで生成されたdllファイル等を逆アセンブルするツールです。 基本的にはVisual Studioインストール時に自動でインストールされます。 …

C#8.0からインターフェースでメソッドの実装ができるようなので試してみた。

C#

はじめに C#8.0からインターフェースでもメソッドの実装が出来るようになったことを知ったので実際に試してみました。 明示的なインターフェイスの実装 - C# プログラミング ガイド | Microsoft Docs サンプルコード 実際にインターフェースでメソッドの実装…

gRPCのBidirectional streaming通信をC#で体験してみた。

はじめに 最近少しずつ名前を聞くようになってきたgRPCを学習してみました。 gRPCには4つの通信方法がありますが、今回はそのうちの1つであるBidirectional streaming通信をC#で体験してみようと思います。 gRPCについて Unary通信を体験したときに引用した2…

gRPCのClient Streaming通信をC#で体験してみた。

はじめに 最近少しずつ名前を聞くようになってきたgRPCを学習してみました。 gRPCには4つの通信方法がありますが、今回はそのうちの1つであるClient Streaming通信をC#で体験してみようと思います。 gRPCについて Unary通信を体験したときに引用した2記事が…

gRPCのServer Streaming通信をC#で体験してみた。

はじめに 最近少しずつ名前を聞くようになってきたgRPCを学習してみました。 gRPCには4つの通信方法がありますが、今回はそのうちの1つであるServer Streaming通信をC#で体験してみようと思います。 gRPCについて Unary通信を体験したときに引用した2記事が…

gRPCのUnary通信をC#で体験してみた。

はじめに 最近少しずつ名前を聞くようになってきたgRPCを学習してみました。 gRPCには4つの通信方法がありますが、今回は最も基本的な通信UnaryをC#で体験してみようと思います。 gRPCについて gRPCについては以下の2記事がとても丁寧で分かりやすかったです…

【WPF】ダイアログ表示を行う方法。

C#

はじめに WPFでダイアログ表示を行う方法を備忘録として残したいと思います。 前提 今回の記事はPrismを用いていることが前提となります。 ユーザーコントロール画面を新規作成 まずはポップアップで表示するユーザーコントロール画面を新規に追加します。 …

Factoryパターンを用いてDIシステムへの型登録を動的に行う方法。

C#

はじめに 以下の記事にてDIシステムへの型登録を動的に行う方法について解説しましたが、今回の記事ではGoFのデザインパターンの1つであるFactoryパターンを用いて同様の処理を書いていこうと思います。 oooomincrypto.hatenadiary.jp (Factoryパターンにつ…

ASP.NET Core + SignalRの公式チュートリアルをやってみた!

C#

はじめに 現在双方向通信などの勉強をしておりgRPCを主に調査していたのですが、以前の現場の上司にSignalRについて教えてもらったので公式チュートリアルをやってみました! SignalRについては名前はよく聞いていたのですが、なかなか手を付ける機会がなく.…

【WPF】TriggerParameterPathを用いてイベント引数を取得する。

C#

はじめに WPFでChangeイベント等が発生した際にその値をイベント引数として取得する方法を備忘録として残します。 前提 Prismを利用していること Microsoft.Xaml.Behaviors.Wpfパッケージを入れていること サンプルコード 以下はコンボボックスの値が変更さ…

【WPF】ボタンの活性/非活性を制御する!

C#

はじめに WPFでボタンの活性/非活性を制御する方法を備忘録として残したいと思います。 前提 今回の記事はPrismを用いていることが前提となります。 ボタン生成 まずはボタンを生成します。 <Button Margin="10" Height="20" Width="65" Content="登録" Command="{Binding SubmitButton}" /> SubmitButtonをViewModel側へバインドしています。 ViewModelにて</button>…

Vue.js + AzureFunctions(C#) + LINE Messaging APIで要望フォームを作ってみた。

はじめに 個人の勉強用アプリで要望フォームを作ってみたので備忘録として残します。 概要 大まかな操作/イメージとしては以下のような感じです。 【要望フォーム(Vue.js)】 【要望通知(AzureFunctions + LINE Messaging API)】 ユーザが上記のフォームから…

【WPF】ComboBoxでデータバインディングを行う。

はじめに ComboBoxでデータバインディングを行う場合の備忘録を記載します。 ComboBox ComboBoxはWebでいうSelectタグと同じものです。 XAMLではComboBoxタグを用いて画面表示を行います。 <StackPanel Orientation="Horizontal"> <Label Content="テスト" Margin="10"/> </label></stackpanel>

【AzureFunctions】ローカルとデプロイ先で環境変数を切り替える方法。

はじめに AzureFunctionsでローカルとデプロイ先で環境変数を切り替える方法についての備忘録です。 ※こちらで記載する方法はVisual Studioを利用する前提です。 切替方法 AzureFunctionsプロジェクトを右クリック > 発行を押下します。 ホスティング項目の…

ASP.NET Core WebAPIでHttpヘッダーの特定のキーの値を取得する。

C#

はじめに リクエストで送られてくる際にHttpヘッダーの特定のキーの値を用いて認証することがあると思います。 今回はASP.NET Core WebAPIプロジェクトを例にしてHttpヘッダーのTESTキーの値を取得してみます。 テンプレートの用意と動作確認 ASP.NET Core W…

Amazon EventBridgeでAWS Lambda関数を定期実行させてみた。

はじめに 以前バッチアプリをLambdaへアップロードしたのですが、今回はAmazon EventBridgeと組み合わせて定期的に実行させてみました。 oooomincrypto.hatenadiary.jp EventBridge設定手順 定期実行させたいLambda関数を開き、"設定" > "トリガー"を開きま…

スクレイピングバッチアプリをAWS Lambdaへアップロードしてみた。

はじめに スクレイピングバッチアプリをAWS Lambdaへアップロードしてみました。 今回はその手順を備忘録として残しておこうと思います。 AWS Toolkit for Visual Studioのインストール こちらからダウンロード&インストールを行います。 aws.amazon.com 既…

【ASP.NET Core(C#)】LINEに通知を送る処理を書いてみた!

C#

はじめに LINE NotifyとASP.NET Core(C#)を利用してLINEに通知を送る処理を書いてみました。 LINE Notifyのアクセストークンを発行する LINE Notifyの公式ページへいき、ログインします。 ログインIDとパスワードは個人で利用しているLINEの資格情報と同じで…

IEquatable<T>インターフェースを用いて独自の等価比較を行う。

C#

はじめに IEquatableインターフェースを用いて独自の等価比較を行うサンプルを記載します。 docs.microsoft.com 通常の比較 通常クラスのインスタンスでは参照の等価比較が行われます。 参照の等価比較のため、例えば以下のプログラムでは結果は「0」になり…

ASP.NET Core + C# + Google Authenticatorで2要素認証の仕組みを実装してみた!

C#

はじめに ASP.NET Core + C# + Google Authenticatorを用いて2要素認証を実装してみました。 と言ってもあくまでGoogle Authenticatorに絞っており、事前のログイン機能については実装していません...。 利用したライブラリ 1から実装するのは大変だったので…

C#でFactory Methodパターンを体験してみた。

C#

はじめに GoFのデザインパターンの1つであるFactory Methodパターンを体験してみました。 Factory Methodパターンとは Factory Methodパターンについての説明は以下の記事がとても分かりやすかったです。 nprogram.hatenablog.com FactoryMethodの説明と構成…

C#でSingletonパターンを体験してみた。

C#

はじめに GoFのデザインパターンの1つであるSingletonパターンを体験してみました。 Singletonパターンとは Singletonパターンを用いると特定のクラスのインスタンスを1つだけ生成するということが可能になります。 1つのインスタンスだけを使いまわしたいと…

C#でTemplate Methodパターンを体験してみた。

C#

はじめに GoFのデザインパターンの1つであるTemplate Methodパターンを体験してみました。 Template Methodパターンとは Template Methodパターンとはスーパークラスで処理の枠組みを決めてそれを継承したサブクラスで具体的な処理を書いていくというパター…

C#でStateパターンを体験してみた。

C#

はじめに GoFのデザインパターンの1つであるStateパターンを体験してみました。 Stateパターンとは Stateパターンとは「状態」をクラスとして持ち、その変化を管理しやすくするためのデザインパターンです。 「状態」を表すStateインターフェースを継承して…

C#でAdapterパターンを体験してみた。

C#

はじめに GoFのデザインパターンの1つであるAdapterパターンを体験してみました。 Adapterパターンとは Adapterパターンとは既に提供されているクラスを特定の部分へ使いまわす際に良い感じに使えるように変換させるデザインパターンです。 既に提供されてい…

C#でMementoパターンを体験してみた。

C#

はじめに GoFのデザインパターンの1つであるMementoパターンを体験してみました。 Mementoパターンとは Mementoパターンでは、インスタンスの特定の状態を記憶し、必要な時に取り出すことができるようにするデザインパターンです。 特定の状態をスナップショ…

ボクシング(ボックス化)のパフォーマンスを検証してみた。

C#

はじめに 以前転職活動をしたときに面接官(たぶん現役のバリバリの技術屋さん)に「ボクシングって知っていますか?」と聞かれてスポーツのボクシングしか頭に浮かばなかったことを思い出したのでお勉強してみました。(/・ω・)/ (本来ならばその場で調べる…

すべての警告をエラーとするTreatWarningsAsErrorsオプションを使ってみた。

C#

はじめに C#のお勉強として公式ドキュメントをのんびり眺めていたら、どうやら警告をエラー扱いに変更できるオプションがあるようだったので試してみました。 docs.microsoft.com サンプル 例えば以下の場合などは警告が出ます(変数aが使用されていないため…

C#10のglobal usingを体験してみた。

C#

はじめに C#10にて、プロジェクト全体に対してusing機能が有効になるglobal usingというものが追加されたというお話を見たので実際に体験してみました。 medium.com 環境構築 環境は以下です。 (今回の環境構築ではDockerを用いています) Windows10 Pro Do…